こんにちは。かあちゃんいんこです。
ちょっと時を巻き戻しまして…まだ肌寒かった早春のお話です…
「ハァ~釣り、やってみたいな。」
「自分で釣った魚、食べてみたいよ…」
「いいなぁ~釣り部~~学校のクラブにはないしねぇ~~~」
DOMINISTYLE釣り部のフォトコンテスト投稿などを眺める横で、次男いんこのつぶやきがMAXうるさくなってきた、去る3月のとある日。
釣り部女子「わいんこ」からの伝言
「一緒に…行く?(平日だけど…)」
という半分社交辞令の誘い文句に
「行くでしょ‼」と二つ返事で同行が決定。
連絡帳に「母の仕事の都合で…」などと書いておそるおそる提出し(快く送り出してくださった先生に感謝!)、ついに次男いんこの密やかな釣りデビュー!がなかなか楽しかったなあ~
ということで、振り返りのレポをしたいと思います。
・
・
・
出発は会社近くから車で、ということで早朝の通勤電車に乗り込み、集合時間までちょっと時間があったので神田明神へ。
おっ、これは…(わいんこが大吉が出るまで引いたという)おさかな占い!
「コハダ=吉」ということで、なんとなく幸先良さそうで足取りも軽く、釣り部メンバーと共に車に乗り込み、高速で一路御殿場へ!
途中、海老名SAの有名なメロンパンなどを買い食いしつつ
今日の目的地は…
もうすぐオープン予定!?の「ドーミーインEXPRESS富士山御殿場」のすぐ!近く「東山湖」。
お~っ車窓から富士山見えてきた!!(この日はドーミーイン渋谷の送迎車を拝借しているのでこんな風景・笑)
というわけで東山湖フィッシングエリアに到着!
御殿場ICから5分。
いや~~これはイイ景色だぁ♪
湖の周りの木々は「桜」。シーズン中は、それはそれはキレイとのこと・・・
と聞いたので、こちらネットのフリーサイトから探した桜シーズンの東山湖(「冬生」さん撮影)したものですが…いや~絶景!次、絶対桜シーズンに来たい!!
風もなくあったかでサイコー。
まずは湖を眺めつつ腹ごしらえをして、、
カモがめっちゃ目線を送ってくる…カワイイ。
今日は特別に…わいんこの釣り具ゲット等でもお世話になったキャスティング様による初心者レクチャー付き体験!という贅沢プラン。
まずは陸で、釣りのマナーから、竿の持ち方、ルアーの付け方外し方など釣りの基本を教えていただき…
糸を順番に通していって…あ~なかなか入らない!
早速、トライ!
…と、いきなり広報担当カトーノさんが超大物を釣り上げた!!
すごいすごい!
そしてメンバーも次々と釣り上げていき…
ついに…
「キターーーーッ」
次男いんこも自力で釣り上げた!!
キレイな色のニジマス…(既においしそう💛)
色々なルアーで体験させていただき、フライに挑戦するメンバーも…
用意していただいた色とりどりのルアー…なんてカラフル!!
広々とした東山湖。
ついに座り込んで糸を垂れる次男いんこ。「…こういうのがやってみたかったんだよね…」と満足気。
そして…
時間いっぱいまで粘って、釣果はみんなで8尾(+カトーノさんの大物!)。あ、かあちゃんいんこも、なんとか1尾釣り上げました~
しかし、皆、デビューしたての次男いんこを気遣ってか(!?)、持ち帰り希望者はナシ…
「えっ、これ全部もらっていいの!?」
全部自分で釣り上げたような錯覚に陥りつつ、いそいそと魚の入った網を持つ次男いんこに朗報が。
「じゃあ、せっかくなので、簡単なさばき方をお教えしましょう」
最後、なんとキャスティングの大川プロ直々に、レクチャータイム!
「最初に金タワシでうろこを優しくこそげ落としたら…次、ハサミを使います」
まずはお手本を見せていただいてから、次男いんこもトライ!
お腹をハサミでチョキチョキ…手でエラをぐいっとはずして完了!(なるほど、ハサミなら簡単そうだ~!目からウロコがポロポロ)
管理棟横の流しにはまな板や金タワシなど用意されており、自由に使える。
最後はエラや内臓などをまとめてゴミ箱へ…。流しはキレイに保たれていて、ここに集まる釣り人たちのマナーの良さにも関心。
そして、残り7尾を全部の下処理を仕上げる頃には…
「ふぅ、かなりの腕前になった…」ホントか!?
・
・
・
その夜。
まずは釣りたてをグリルで塩焼き!
「おいしい~~~~~っっ」
と叫ぶ次男いんこ。
自分で釣って、自分でさばいたニジマス。
そりゃあ、さぞかし美味しいでしょう。。
残りの5尾は…
大川プロの「塩漬けにしておくと日持ちするし、味わいが変わって美味しいよ」というアドバイスを思い出し…
「そーだ!燻製にしよう!!」。
2日ほど塩漬けにしたニジマス、軽く塩抜きしてから風に当てて…
週末に、古いフライパンを燻製機代わりにしてキッチンでなんちゃって燻製風。チップは数年前に使ったのがちょうど残ってた桜で。
お味は言うまでもなく、サイコ~。
「お酒のめないけど、のみたくなる味だね!」
わかるような、わからんよーな(笑)
こんどいつ来る?
うん…ドーミーインEXPRESS御殿場がオープンしてからだネ。
工事中のドーミーインEXPRESS御殿場の横を通って帰路へ。
(写真は2021年5月撮影)
楽しみだー♪♪
ドーミーイン富士山御殿場⇔東山湖フィッシングエリアは、車で5分。徒歩でも行けちゃいます!
※東山湖フィッシングエリアは水温管理の関係で7月~9月は休業です。
↓「DOMINISTYLE釣り部」入部はこちらから
https://www.facebook.com/groups/doministylefishing
※入部にはFacebookアカウントが必要です。
こんにちは。かあちゃんいんこです。
ちょっと時を巻き戻しまして…まだ肌寒かった早春のお話です…
「ハァ~釣り、やってみたいな。」
「自分で釣った魚、食べてみたいよ…」
「いいなぁ~釣り部~~学校のクラブにはないしねぇ~~~」
DOMINISTYLE釣り部のフォトコンテスト投稿などを眺める横で、次男いんこのつぶやきがMAXうるさくなってきた、去る3月のとある日。
釣り部女子「わいんこ」からの伝言
「一緒に…行く?(平日だけど…)」
という半分社交辞令の誘い文句に
「行くでしょ‼」と二つ返事で同行が決定。
連絡帳に「母の仕事の都合で…」などと書いておそるおそる提出し(快く送り出してくださった先生に感謝!)、ついに次男いんこの密やかな釣りデビュー!がなかなか楽しかったなあ~
ということで、振り返りのレポをしたいと思います。
・
・
・
出発は会社近くから車で、ということで早朝の通勤電車に乗り込み、集合時間までちょっと時間があったので神田明神へ。
おっ、これは…(わいんこが大吉が出るまで引いたという)おさかな占い!
「コハダ=吉」ということで、なんとなく幸先良さそうで足取りも軽く、釣り部メンバーと共に車に乗り込み、高速で一路御殿場へ!
途中、海老名SAの有名なメロンパンなどを買い食いしつつ
今日の目的地は…
もうすぐオープン予定!?の「ドーミーインEXPRESS富士山御殿場」のすぐ!近く「東山湖」。
というわけで東山湖フィッシングエリアに到着!
御殿場ICから5分。
いや~~これはイイ景色だぁ♪
湖の周りの木々は「桜」。シーズン中は、それはそれはキレイとのこと・・・
風もなくあったかでサイコー。
まずは湖を眺めつつ腹ごしらえをして、、
今日は特別に…わいんこの釣り具ゲット等でもお世話になったキャスティング様による初心者レクチャー付き体験!という贅沢プラン。
まずは陸で、釣りのマナーから、竿の持ち方、ルアーの付け方外し方など釣りの基本を教えていただき…
早速、トライ!
…と、いきなり広報担当カトーノさんが超大物を釣り上げた!!
そしてメンバーも次々と釣り上げていき…
ついに…
「キターーーーッ」
次男いんこも自力で釣り上げた!!
色々なルアーで体験させていただき、フライに挑戦するメンバーも…
そして…
時間いっぱいまで粘って、釣果はみんなで8尾(+カトーノさんの大物!)。あ、かあちゃんいんこも、なんとか1尾釣り上げました~
しかし、皆、デビューしたての次男いんこを気遣ってか(!?)、持ち帰り希望者はナシ…
「えっ、これ全部もらっていいの!?」
全部自分で釣り上げたような錯覚に陥りつつ、いそいそと魚の入った網を持つ次男いんこに朗報が。
「じゃあ、せっかくなので、簡単なさばき方をお教えしましょう」
最後、なんとキャスティングの大川プロ直々に、レクチャータイム!
まずはお手本を見せていただいてから、次男いんこもトライ!
管理棟横の流しにはまな板や金タワシなど用意されており、自由に使える。
最後はエラや内臓などをまとめてゴミ箱へ…。流しはキレイに保たれていて、ここに集まる釣り人たちのマナーの良さにも関心。
そして、残り7尾を全部の下処理を仕上げる頃には…
「ふぅ、かなりの腕前になった…」ホントか!?
・
・
・
その夜。
まずは釣りたてをグリルで塩焼き!
「おいしい~~~~~っっ」
と叫ぶ次男いんこ。
自分で釣って、自分でさばいたニジマス。
そりゃあ、さぞかし美味しいでしょう。。
残りの5尾は…
大川プロの「塩漬けにしておくと日持ちするし、味わいが変わって美味しいよ」というアドバイスを思い出し…
「そーだ!燻製にしよう!!」。
2日ほど塩漬けにしたニジマス、軽く塩抜きしてから風に当てて…
週末に、古いフライパンを燻製機代わりにしてキッチンでなんちゃって燻製風。チップは数年前に使ったのがちょうど残ってた桜で。
お味は言うまでもなく、サイコ~。
「お酒のめないけど、のみたくなる味だね!」
わかるような、わからんよーな(笑)
こんどいつ来る?
うん…ドーミーインEXPRESS御殿場がオープンしてからだネ。
工事中のドーミーインEXPRESS御殿場の横を通って帰路へ。
楽しみだー♪♪
※東山湖フィッシングエリアは水温管理の関係で7月~9月は休業です。
↓「DOMINISTYLE釣り部」入部はこちらから
https://www.facebook.com/groups/doministylefishing
仕事と子育てと家事に翻弄されつつ日々を楽しく過ごす「かあちゃん」いんこ。息子たちとの行き当たりばったり、ゆるめの“ドーミーイン巡り"がライフワーク(?)です。