ドーミーインEXPRESS富士山御殿場を作った大工さんチームによる、『ゼロスペースの格闘』、『左右非対称』、『ミリの3D曲線』の攻防を経て完成した“居室”、長い記事になりますが、どうぞじっくりご覧いただければ嬉しいです。
まずは後部スペース。
トランクとして使用時には、“棚”になっている部分。それはベッドの一部であり、テーブルであり。アウトドアリビング&アウトドアキッチンへトランスフォーム。
居室の収納。
Stile代表のアゲさんから、「ヘッドボード取っておきますから〜」と言われた部分は木製棚に。そして前席に荷物が飛び出さないように製作した仕切りには、軽量化を計る穴あけの工夫。
そこに長尺ものが収まります。
車内、というより居室の収納。
キッチン用品、照明アイテムが収納される後部壁面部分には、固定する台座まで作られています。少し斜めになった消化器も、収納の知恵のひとつ。
最大積載時には、この消化器の少しの傾きが生きてくるのです。
運転席の後ろに設置されたキッチンシステム。(もちろん取り外し可能)
ストックの引出しも静かに閉まります…
給排水システム。
そして更に、キッチンシステムの一部を外し…
KANGOO キャビンルームの完成。天井の間接照明も、さらに進化していました…
今回、“旅する”KANGOO DOMINISTYLEのカスタムのメインパートを構成したのはこちら!
↓
m.flat
ルノーカングー専用 ベッドキット
ファブリックtype V レザー×ファブリック/クッション材25mm カングー ベッドキット
左がベッドモード、右がキッチンモード(画像:MGR Customs様のホームページより)。
このパーツの採用を前提に、大工さんチームが内装を採寸し、棚の最適な高さを求め、作り上げたのでした。
カーテンもオリジナルで採寸。そして、ドーミーインと同じ、光漏れを防ぐ「すれ違いの道」も忠実に再現。
そして、“動力源”。
助手席の背面に付いた木のボード。背もたれよりも少しだけ高く、飛び出ていびつな形…。そう、ドーミーインには、すべてのディテールに“ワケあり”なんです。
車内をベッドモードにした時、バッテリーを置くには“ここにしかない”というワケなんです。すべてバッテリーサイズに計算し、しかも、助手席のコンソール、シフトギア横のカバーを使った“3点固定式”になるしくみ!
膨大にある“ささいなこだわり”も、ドーミーインの遺伝子を受け継ぎます。
キッチン使用時のキッチンペーパーは運転席後ろに設置。電源、照明スイッチ、そして助手席背面の棚を出した時の木目仕上げ。
ドーミーインEXPRESS富士山御殿場のファミリーキャビンルームの端材は、こんなところにも…
玄関?と思いきや、後部座席の足元。
さて、どっちがKANGOO DOMINISTYLEでしょう?
答)
左、ドーミーインEXPRESS富士山御殿場のキャビンルーム。
右、KANGOO DOMINISTYLE。
こうして出来上がったKANGOO DOMINISTYLE。
すべて積載して、後ろのドアを閉めたら…
隙間は2ミリほどでした…
さて。
ドーミーインEXPRESS富士山御殿場
ファミリーキャビンルーム内装の「端材」で進化した“KANGOO DOMINISTYLE”、
次は何処へと…
ドーミーインEXPRESS浅草の塔屋看板が変わりました。
とりあえず帰りますか!(笑)
“旅する”KANGOO DOMINISTYLE!最新4部作
①それは再び!快適に、そして “STYLISH”に…やはり足元から!?
②それは御殿場・ファミリーキャビンから始まった!
③材料は御殿場・ファミリーキャビンの端材を!?
ドーミーインEXPRESS富士山御殿場を作った大工さんチームによる、『ゼロスペースの格闘』、『左右非対称』、『ミリの3D曲線』の攻防を経て完成した“居室”、長い記事になりますが、どうぞじっくりご覧いただければ嬉しいです。
まずは後部スペース。
居室の収納。
車内、というより居室の収納。
運転席の後ろに設置されたキッチンシステム。(もちろん取り外し可能)
そして更に、キッチンシステムの一部を外し…
今回、“旅する”KANGOO DOMINISTYLEのカスタムのメインパートを構成したのはこちら!
↓
m.flat
ルノーカングー専用 ベッドキット
ファブリックtype V レザー×ファブリック/クッション材25mm カングー ベッドキット
このパーツの採用を前提に、大工さんチームが内装を採寸し、棚の最適な高さを求め、作り上げたのでした。
そして、“動力源”。
膨大にある“ささいなこだわり”も、ドーミーインの遺伝子を受け継ぎます。
ドーミーインEXPRESS富士山御殿場のファミリーキャビンルームの端材は、こんなところにも…
さて、どっちがKANGOO DOMINISTYLEでしょう?
左、ドーミーインEXPRESS富士山御殿場のキャビンルーム。
右、KANGOO DOMINISTYLE。
こうして出来上がったKANGOO DOMINISTYLE。
すべて積載して、後ろのドアを閉めたら…
さて。
ドーミーインEXPRESS富士山御殿場
ファミリーキャビンルーム内装の「端材」で進化した“KANGOO DOMINISTYLE”、
次は何処へと…
とりあえず帰りますか!(笑)
“旅する”KANGOO DOMINISTYLE!最新4部作
①それは再び!快適に、そして “STYLISH”に…やはり足元から!?
②それは御殿場・ファミリーキャビンから始まった!
③材料は御殿場・ファミリーキャビンの端材を!?
DOMINISTYLEの活動を楽しんでいただくために、様々な活動を行っています。サウナビギナーで、最近、ウィスキングに興味津々。